- --/--/--(--) -
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
- 2015/07/19(Sun) -
|
最近、肉じゃがならぬ「ツナじゃが」をよく作る。 ゆうべも、箱でいただいてベランダに置いてたジャガイモを ツナじゃがで一掃してさしあげたわっ( ̄▽ ̄) これがねー、なかなかどうして美味しいんですよ。 肉の代わりに油を切ったツナ。それだけ、簡単。 冷めても脂が白く固まらないから、お弁当にも良いのよね♪ さてと。 「香川旅その1 ~こんぴらさん」 の、続きです。 香川県は、うどん県。 ![]() 歌える副知事も絶賛アピール中(笑) というわけで、こんぴらさんからまっすぐ向かったのは 幹事ツレヅレイチオシの名店、「なかむら」。 ![]() 昔は土手脇のほったて小屋のイメージだったのに 今ではこんなに設備が整って、いっぺんに17人でも全然平気^^ ちなみに写ってないこの左手にはうどん御殿がどーんと立ってます。 あー、これ見たらまた食べたくなっちゃいます ![]() おばちゃんの指示に従って進む面々。 ①②のあたりで醤油を一回し垂らすのも忘れずに♪ ![]() このあと好きなトッピングを自分で乗せてレジへどうぞ。 一同ご満悦のようで幹事も嬉しい限り! ![]() こんなカワイイお出迎えもあって、女子はキャーキャー言ってました ![]() はい、直後の2軒目~Ψ(`▽´)Ψ ![]() ぶっかけの元祖らしいよ。 ツレヅレ初めて来れました♪ 固めの冷たくしまった麺とダシとレモンがサワヤカで ![]() 女子もペロリ!ごちそうさまです!! やー、丸亀製麺もそこそこイケるしなんて思ってたけど やっぱ本場のさぬきうどんはほんとに美味しい。うん。 お昼の後、三豊市(副知事の出身地ね ̄▽ ̄)にある 取引先の工場でパッケージのあらゆる加工工程をじっくり見学させてもらい、 研修旅行らしいこともちゃんとしまして… 晩御飯も、香川(というか丸亀市)のご当地グルメ、骨付鳥のお店へ♪ ![]() ![]() ごりごりに歯ごたえのある「おや」と、柔らかくジューシーな「ひな」、 ツレヅレ含め軟弱な都会の皆さん(自称)には圧倒的に「ひな」が人気。 カンパーイ!鳥めしや鳥スープも美味しっ。 ![]() ![]() でもね、いつもならジョッキでバンバンおかわりのメンツもこの日は控えめ。 なぜならば 二次会でバルーンサッカーのチーム戦が控えていたから(笑) これ楽しい!でもめっちゃハード!そしてとにかく暑い(爆) そして、不自由にころころころがる選手たちを周りで見てるだけでも爆笑なの。 ![]() 終わった後は3時間パックの時間の許す限り バレーボールやアーチェリー、ボウリングにローラーブレードと 好きに遊んで超盛り上がったのでした。 こんなにお酒を飲まなかった社員旅行って社史上初めて。 ![]() みんなクタクタでよく眠れたらしい。ふふ、そうでしょうよ♪ スポンサーサイト
|
- 2015/07/18(Sat) -
|
今日は朝からベランダにあるものをあれこれ整理。 というのも、月末あたりからマンションの大規模修繕が始まるから。 始まるとエアコンの室外機以外一切置けなくなるのだけど その前にベランダの不要物を廃棄してくれるというので よしずやらテーブルセットやらゴルフバッグやら前の車のキャリアやらを 中庭のトラックまで何往復かして運んだというワケ^^; おかげでベランダはスッキリ。代わりにしばらくリビングに キャンプ用のコンテナボックスが鎮座することになります… さて、もう1か月経っちゃった、 6月19日、土曜日。 ツレヅレ、社員旅行で香川県に行ってきました。 高松空港上空で一時間ほど旋回というトラブルもありーの(汗) ![]() なんとか 着陸した高松は小雨。寒いくらい。 遅れを取り戻すべく、とにかくレンタカーで最初の目的地へまっしぐら。 ![]() やってきました、こんぴらさん♪ 社員総出で785段をひたすら上る、上る、上る。 ![]() 365段目の大門の奥へ。 ![]() ここからお土産屋さんがなくなって厳かな感じ。 桜馬場西詰銅鳥居 ![]() さらに300段以上上って、やっと本殿♪ こんだけ上ったら小雨に濡れながらでもやっぱり汗だくですた(笑) ![]() あれもこれもと欲張ってお願いしてと。 こんぴらさんにはその昔、↓こういう風習もあったそうで ![]() あやかったおみくじを、三匹のこんぴら狗(いぬ)の背中から引いたり。 ![]() 大吉ばんざ~い(≧▽≦) おまもりのパッケージが形も色もカワイイ♪ ![]() ![]() こんぴら狗も連れて帰りました^^ そうそう、そのこんぴら狗の風習からか こんぴらさんはわんこウェルカム。一緒に参拝できるそう。 ![]() 王女は小さいころに一度連れてった気がするので いつか帰省のついでにサスケも連れて一緒に行きたいなあ。 …冬に( ̄▽ ̄) 下りはほいほいと調子よく下りて みんな好きにお土産買ったり、「灸まん」ほおばったり。 ![]() ツレヅレはGWにびよりさんも食べたという「おいりソフト」 和三盆ソフトに、ほんのり肉桂がかおる「おいり」が合うね ![]() 「お池に帆かけて」ぢゃなかったと知った夏。 ![]() そしてこの歌を知らない同僚が多いことに愕然!! 地域性なのか?年代なのか? |
| メイン |
|